コレクション構文など
ListView.ListItems.~~~ListViewでのListitemsでのプロパティとメソッドの使い方メモです。
リストビュー内で表示されているアイテムを追加、消去また表示されているアイテム数のカウントやアイテムの参照などをやってみます。
リストビューの初期設定等は こちら(リストビュー プロパティ)
◯メソッド
| 名前 | 説明 | 備考 |
|---|---|---|
| Add | アイテムの追加 | サブアイテムもフィールドがあれば必要 |
| Remove | レコードの削除 | 要index |
| Clear | 全レコードの消去 |
サンプルコード
’リストビューにアイテムを追加
Sub CommandButton1_Click()
Dim i As Long, WS As Worksheet
Set WS = Workbooks("VbaT.xlsm").Worksheets("1")
'2~6行目のセルを追加
For i = 2 To 6
'左からText,SubItems(index…)の順
With ListView1.ListItems.Add
.Text = WS.Cells(i, 1)
.SubItems(1) = WS.Cells(i, 2)
.SubItems(2) = WS.Cells(i, 3)
End With
Next i
End Sub
元のシート
◯プロパティ
| 名前 | 説明 | 備考 |
|---|---|---|
| Count | リストビューに表示されているアイテム数 | |
| Item() | リストビュー内の行数()のアイテム名 |
サンプルコード
'リストビュー内のアイテム名と数の表示 Sub CommandButton2_Click() 'リストビュー内のアイテム数 MsgBox ListView1.ListItems.Count 'リストビュー内1行名の表示名称 MsgBox ListView1.ListItems.Item(1) End Sub
関連・類似ページ
ListView使い方などListView プロパティ一覧

